2トントラックの特徴解説!
サイズ・積載量・運転免許・人気車種などご紹介

トラック市本部

2トントラック

トラックの中でも比較的コンパクトな「2トントラック」。種類が豊富なため、自分に適した車両がわからない方も多いでしょう。今回は、2トントラックのサイズや積載量、主な架装の種類などを詳しく解説。運転に必要な免許や走行時の注意点、人気車種も紹介しますので、2トントラックの購入を検討中の方はぜひ参考にしてください。

目次

2トントラックとは

2トントラック
2トントラックとは、最大積載量2トン以上3トン程度
車両総重量7.5トン未満のトラック

2トントラックとは、通称「小型トラック」と呼ばれている車両です。主に車両総重量が7.5トン未満、最大積載量が2トン以上3トン未満の比較的コンパクトなトラックを指します。 ただし、積載量が3t以上のトラックも2tトラック・小型トラックといわれるケースも。

一般的な2トントラックの定員数は、「最大3名」のものが多いです。車種によっては、最大6名まで乗車可能なトラックもあります。2トントラックの車両や荷台の詳しい寸法は、下記の通りです。

最大積載量 2~3t未満
車両総重量 7.5未満
車両寸法 全長:4.7m
全幅:1.7m
全高:2m
荷台寸法(※) 荷台全長:約3m〜約5m
荷台全幅:約1.6〜2.1m
あおりの高さ:約0.3m以上

※荷台寸法は、車種や架装の種類により異なる

一般的な2トントラックの車両寸法は、全長4.7m、全幅1.7m、全高2mです。
荷台寸法に関しては、全長約3〜5m、あおりの高さは約0.3m以上と幅があります。メーカーや車種により荷台寸法が異なるため、2トントラックを購入する際は、使用目的に合うものを選ぶようにしましょう。

2トントラックの運転に必要な免許はこちら

人気メーカーの2トントラックはこちら

2トントラックと4トン・10トントラックとの違い

2トントラックと同じように、「4トントラック」や「10トントラック」と呼ばれる車両も存在します。2トントラックとの違いは、エンジンの出力、最大積載量や車両総重量、車両の寸法などです。

車種によりますが、小型の2トントラックは小回りがききやすいため、住宅街への荷物の配達や近距離の輸送に用いられます。4トン・10トンとサイズが大きくなるほど、より大型の荷物の運搬や中〜長距離の輸送に用いられる傾向が高いです。

また、2トントラックや4トントラックには、「ロングタイプ」などさらに細かな種類もあります。タイプによって車両寸法が異なるため注意が必要です。

2トン(小型)トラック 4トン(中型)トラック 10トン(大型)トラック
最大積載量 2〜3t程度 6.5t未満 6.5t以上
車両総重量 7.5t未満 7.5t以上11t未満 11t以上
車両寸法 全長:4.7m 全幅:1.7m 全高:2.0m 全長:12m以内 全幅:2.5m以内 全高:3.8m以内 全長:12m以内 全幅:2.5m以内 全高:3.8m以内
主な用途 住宅街への宅配便
近距離の輸送など
食品・家具等の運搬
中〜長距離の輸送など
大型・大量荷物の運搬
長距離輸送など

※それぞれ一般的な目安のサイズ
 ※増トン車は中型に含めています。

10トントラックとは?
特徴や必要な免許はこちら

2トントラックのサイズ・積載量

2トントラックの車両や荷台のサイズ、積載量は、ショート、ロング、ワイドロングの種類ごとに異なります。具体的にどのくらい違いがあるのか、一覧表で確認してみましょう。

種類 車両寸法 荷台寸法
ショート

ショート

全長 約4.5m~
全幅 約1.7m~
全高 約2.0m~
長さ 約3.0m~
幅 約1.7m~
あおりの高さ約0.4m~
ロング

ロング

全長 約5.0m~
全幅 約1.8m~
全高 約2.1m~
長さ 約4.3~4.5m
幅 約1.8m
あおりの高さ 約0.4m~
ワイドロング

ワイドロング

全長 約5.5m~
全幅 約1.9m~
全高 約2.2m~
長さ 約4.3~4.5m
幅 約1.9m
あおりの高さ約0.4m~

2トントラックには、ショート・ロング・ワイドロングの主に3つの車両サイズがあります。各サイズは、車両や荷台の長さ・幅によって区分けされています。

ショートの2トントラックは、3種類の中で車両・荷台寸法がもっとも小さく、コンパクトな車両です。ロングの2トントラックは、ショートサイズよりも車両・荷台寸法が大きく、とくに荷台に長さを持たせています。ワイドロングの2トントラックは、ロングとほとんど同じ荷台寸法ですが、幅がやや大きい特徴があります。

なお、2トントラックの具体的な最大積載量は、次の式で算出可能です。メーカーや車種、架装タイプ、乗車人数によって異なります。

【参考】最大積載量と車両総重量の求め方
最大積載量=車両総重量-{(車両重量+(乗車人数×55kg)}
車両総重量=車両重量+(乗車人数×55kg)+最大積載量

2トントラックの代表的な架装の種類

架装の種類 特徴
平ボディー

平ボディー

屋根のない平らな形状の
荷台を搭載したトラック
バン

バン

荷台に箱型のアルミコンテナが
取り付けされたトラック
ウイング車

ウイング車

箱型の荷台の側面から天井までが
開閉式になっているトラック
冷蔵・冷凍車

冷蔵・冷凍車

バン型の荷台に冷却・冷凍装置を
装備したトラック
クレーン付トラック

クレーン付トラック

荷台にクレーンが装備されているトラック
ダンプカー

ダンプカー

荷台部分を稼働して傾斜させた状態で
荷下ろしできるトラック

2トントラックには、業務や作業内容に応じてさまざまなタイプの架装を搭載できます。代表的な架装は、「平ボディー」や「バン」「クレーン付トラック」など様々です。各架装の特徴を詳しく紹介します。

【平ボディー】2トントラックの特徴

平ボディーとは、荷台部分に屋根がなく、平らな形状をしているトラックです。荷台が「あおり」でぐるりと囲まれており、積載した荷物の落下防止を担う役割を持ちます。

荷台に屋根がないため、運搬する荷物の大きさや形状の制限を受けにくい点が特徴。大きな資材や引っ越し時の家具、家電等高さがある荷物なども、運搬しやすい車両です。そのため、平ボディーの2トントラックは幅広い業務・シーンで使用されています。

ただし、荷物を運搬する際に天候の影響を受けやすい点に要注意。荷台にさびが発生する可能性もあるため、定期的なメンテナンスが必要です。

【活躍するシーン】
・引っ越しや資材の運搬

トラックの平ボディーとは?
寸法別の特長についてはこちら

【バン】2トントラックの特徴

バン型の2トントラックは、箱型の荷台を搭載していることが特徴です。荷台がアルミ素材などの壁で全面的に覆われており、風雨の影響を受けにくいメリットがあります。

積載した荷物の盗難防止にも大いに役立つため、荷物をより安全に運搬可能です。バン型の2トントラックは、とくに運送業用に使われています。

基本的に荷台の後方に扉がついているため、荷物の積み下ろしはこの扉部分から行います。

【活躍するシーン】
・荷物を運搬する運送業の仕事

アルミバントラックとは?
サイズや車両選びのコツについてはこちら

【ウイング車】2トントラックの特徴

ウイング車とは、バンの形をした荷台の両サイドが、羽を広げたように開閉するタイプのトラックです。

荷台の両サイドが大きく開閉するため、フォークリフトを用いた効率的な荷物の積み下ろしが可能です。見た目はバンとよく似ていますが、荷物の積み下ろし方法が異なります。

運搬の際に天候の影響を受けにくく、安全に荷物を輸送できる点も魅力です。ウイングタイプの2トントラックは、主に現場への作業道具や重機の運搬、住宅街への輸送などに使われます。

【活躍するシーン】
・工事現場の作業道具の運搬、重機の運搬作業車

ウイング車の種類や使う利点は?
寸法やサイズ選びについてはこちら

【冷蔵・冷凍車】2トントラックの特徴

冷蔵・冷凍仕様の2トントラックは、箱型の荷台の中に冷凍・冷蔵装置を搭載した車両です。見た目は、バン型の2トントラックとよく似ています。

冷蔵・冷凍仕様の2トントラックは、積載した荷物の温度や品質を保ちながら運搬可能です。とくに、生鮮食品や食品など温度管理が必要な荷物の運搬に使用されます。

【活躍するシーン】
・生鮮食品やその他の商品運搬

【クレーン付き】2トントラックの特徴

クレーン付きの2トントラックは、荷台部分にクレーン装置を搭載した車両です。建設現場などにおいて、人力では持ち上げられない大きな資材や荷物を、クレーンで吊り上げて移動させる際に使われます。

また、クレーンを使用して荷物を荷台に積載することも可能です。搭載しているクレーンの形状・仕様は車種によってさまざま。クレーンの形についても比較・理解したうえで、業務に適した車両を見つけることをおすすめします。

ユニック車とは?
種類や必要な資格から探すときのポイントまで紹介

【ダンプカー】2トントラックの特徴

ダンプカーは、かごのような形をした荷台を搭載した車両。荷台が後方に傾く仕様になっており、積み込んだ荷物をそのまま後ろに流すように荷下ろしできる点が特徴です。

ダンプ型の2トントラックは、主に土砂や資材など建設現場で使われる荷物の運搬に使われます。

【活躍するシーン】
・建設現場などでの土砂や資材の運搬

トラックにはどんな種類がある?
サイズ・架装別の特徴についてはこちら

2トントラックの運転に必要な免許

2トントラックを運転するには、基本的に「準中型」以上の免許が必要です。

2トントラックは、基本的に「準中型」以上の免許を取得していれば運転可能です。

ただし、免許を取得した時期によっては、「普通免許」で2トントラックを運転できる場合もあります。すでに普通免許を持っている方は、自分がいつ免許を取得したか、当てはまる区分を確認しましょう。

現行の運転免許の区分については、以下の表を参考にしてください。

免許の種類 免許の区分
普通免許 車両総重量:3.5t未満
最大積載量:2.0t未満
乗車定員:10人以下
準中型免許 車両総重量:7.5t未満(※1)
最大積載量:3t未満
乗車定員:10人以下
中型免許 車両総重量:11t未満(※2)
最大積載量:6.5t未満
乗車定員:29人以下
大型免許 車両総重量:11t以上
最大積載量:6.5t以上
乗車定員:30人以上

平成29年3月12日以降に取得した運転免許の場合
※1:5t未満限定の場合は5t未満に限る
※2:8t未満限定の場合は8t未満に限る

運転免許の取得時期による違い

2トントラックを運転する場合、運転免許の取得時期によって必要な免許の種類が異なります。免許取得時期ごとの運転範囲について確認しましょう。

【平成19年6月1日までに「普通免許」を取得した人の場合】

車両総重量8トン未満・最大積載量5トン未満の車両を運転できる

平成19年6月1日以前に「普通免許」を取得した場合、普通免許のみで車両総重量8トン未満、最大積載量5トン未満に該当する車両を運転できます。

当時は運転免許の区分が「普通」と「大型」のみで、「中型免許」の区分は平成19年6月2日から新しく導入された制度であるためです。よって、平成19年6月1日以前に普通免許を取得している状態であれば、2トントラックの運転ができます。

【平成19年6月2日~平成29年3月11日までに「普通免許」を取得した人の場合】

車両総重量5トン未満・最大積載量3トン未満の車両を運転できる

平成19年6月2日〜平成29年3月11日までに、「普通免許」を取得している方も、普通免許のみで2トントラックを運転できます。

「準中型免許」は、平成29年3月12日より導入された区分です。この時期には準中型免許の区分は存在していないため、普通免許があれば追加で準中型免許を取得しなくても、2トントラックを運転できます。

【平成29年3月12日以降に「普通免許」を取得した人の場合】

平成29年3月12日以降に「普通免許」を取得した場合は、普通免許だけでは2トントラックを運転できません。

平成29年3月12日以降に「準中型免許」が導入され、運転できる車両の種類がより細かく分類されました。

よって、2トントラックを運転したい場合は、「車両総重量3.5トン以上7.5トン未満・最大積載量2トン以上4.5トン未満」の区分である「準中型免許」の取得が必要です。

準中型免許の受験資格

  • 年齢が18歳以上
  • 両眼0.8以上かつ一眼各0.5以上の視力がある
  • 三桿法の奥行知覚検査器で3回検査し、平均誤差が2㎝以下である

準中型免許を取得するには、上記の通り、いくつかの条件を満たす必要があります。

初心取消を除いて、過去に運転免許の取消処分などを受けている場合、欠格期間を経過したうえで、受験前の1年以内に「取消処分者講習」を受講する必要があります。2つの条件を満たさないと、準中型免許の受験はできません。

なお、準中型免許を取得するには、受験料1,550円、免許証交付料2,050円の合計3,600円の費用負担が必要です。

2トントラック運転時の注意点

2トントラックを運転するときは、資格の多さや内輪差の大きさ、高さ制限などによく注意する必要があります。それぞれの注意点をよく理解したうえで、運転に臨みましょう。

死角が多い

2トントラックの運転席は、普通車に比べて高い位置にあるため、死角が多い特徴があります。とくにフロントガラス両側の柱やフロントガラスの真下、真後ろなどの死角には注意が必要です。

より安全に走行するために、2トントラックに乗り込む前に、周囲の安全を確認しましょう。運転席に座ったときの周囲の見え方と見える範囲を把握し、死角の多さと見えない位置を知ることも大切です。

運転時は、アンダーミラーやバックモニターなどを活用して、安全運転を心がけましょう。

【運転のコツ】
  • 死角の位置を把握する
  • 事前の目視確認やモニターの活用などで細心の注意を払う

内輪差やオーバーハングが大きい

2トントラックのうち、ロングタイプやワイドタイプの車両は内輪差とオーバーハングが大きい傾向があります。

内輪差とは、トラックが右左折するときに描かれる前輪と後輪の軌道の差です。オーバーハングとは、トラックの前後のタイヤから外側に張り出た部分を意味します。

ショートタイプは走行上それほど問題ないものの、内輪差を意識できていないと、左折やカーブの際に巻き込み事故や衝突につながる恐れが。サイドミラーで後輪の位置をよく確認しつつ、ハンドルを回すタイミングにも注意しましょう。

また、カーブに気を取られて前方への注意を忘れないようにしてください。バックするときは、運転に慣れるまで自分以外の方に誘導してもらうことをおすすめします。

【運転のコツ】
  • 内輪差やオーバーハングの大きさを把握する
  • ハンドルを切る際はゆっくり

高さ制限のある道やトンネルもある

2トントラックの幅や長さだけでなく、高さにも十分注意が必要です。

2トントラックは普通車よりも高さがあるため、看板やトンネル、屋根などに接触してしまうリスクが考えられます。場合によっては、トラックで人身事故や大きな車両事故を引き起こす可能性も考えられるでしょう。

架装によって高さが異なるため、2トントラックを購入する際は念入りに確認することをおすすめします。

【運転のコツ】
  • 車両の高さを把握、常に意識する

スピードを感じにくい

2トントラックは、普通車に比べてスピードが出ていることを感じにくい特徴があります。車両総重量が大きいトラックほど、ブレーキをかけてから停車するまでの時間がかかる傾向に。

2トントラックを運転する際は、たとえ規定のスピードを守っていても、常に速度を意識しましょう。

【運転のコツ】
  • 常にスピードを確認する

【人気メーカー別】2トントラックの特徴

2トントラックは、さまざまなメーカーから販売されています。メーカーごとに仕様が異なるため、各車種の特徴をよく理解したうえで選びましょう。ここでは、人気メーカーの2トントラックを4種類ご紹介します。

三菱ふそう「キャンター」

三菱ふそう「キャンター」

三菱ふそうは、2003年1月に三菱自動車工業から独立、分離する形で事業をスタートした、日本を代表するトラックメーカーです。トラック以外にも、さまざまな使用用途に適したバスも販売している特徴があります。

三菱ふそうの2トントラック「キャンター」は、安全な走行をサポートする機能を搭載。左折や車線変更の際に周囲の状況を検知し、安全状況や操作についてドライバーに知らせます。ドライバーの負担軽減も追求。安全機能と快適な走行性を兼ね備える2トントラックです。

「トラック市」で三菱ふそうの2トントラックをみる

いすゞ自動車「エルフ」

いすゞ自動車「エルフ」

いすゞ自動車は1916年に創業。小型〜大型まで幅広いトラックや、バス、自動車・産業用のディーゼルエンジンの開発・販売を手がけています。

いすゞ自動車の「エルフ」は、2023年7月にフルモデルチェンジして登場。ドライバーにとって「ワクワク」と「喜び」を感じられるようなエクステリアが魅力です。

また、最先端のエンジンを搭載しており、トップクラスの低燃費を誇ります。

「トラック市」でいすゞ自動車の2トントラックをみる

日野自動車「デュトロ」

日野自動車「デュトロ」

日野自動車は、トラックやバス、商用車を中心に製造する人気メーカーです。国内で高いシェア率を記録しており、トラックといえば日野自動車をイメージする方も多いでしょう。

日野自動車の「デュトロ」は、小型〜中型サイズに位置する車両です。車両や歩行者との衝突を回避するシステムや、誤発進を抑制する機能を搭載し、安全性能を追求しています。

また、ドライバーの負担を軽減するため、人間工学をもとにしたシートを搭載。長時間の運転時も疲れにくく、快適に走行できるよう工夫が凝らされています。

「トラック市」で日野自動車の2トントラックをみる

日産UDトラックス「コンドル」

日産UDトラックス「コンドル」

日産UDトラックスは、埼玉県に本社を構え、トラックや乗用車の開発・製造・販売を行うメーカーです。UDトラックスは製造するトラックは、エンジン馬力とクラッチが強いことで有名です。 UDトラックスの人気車種である「コンドル」は、エンジン性能と安全性能に特化した車両です。高効率のエンジンを搭載しており、輸送コストの軽減につなげています。

「トラック市」で日産UDトラックスの2トントラックをみる

日産「NT450アトラス」

日産「NT450アトラス」

日産は、乗用車やトラック、スポーツカーなどといった幅広い車種を開発・製造・販売している大手メーカーの1つです。「技術の日産」とうたわれるほど技術力が高く、最新技術を積極的に取り入れられたトラックが多くあります。

日産の「NT450 アトラス」は、先進の安全装備を標準搭載しており、燃費性能も優れた車両です。さらに、現行モデルの小型・中型ともに新免許区分の準中型免許で運転できる規格で製造されているのも魅力の1つといえます。

2トントラックに関するよくあるQ&A

2トントラックの購入や必要な免許、車検などについて、気になる疑問点をQ&A形式でまとめました。2トントラックを新しく購入する方、メンテナンスについて気になる方はぜひ確認してください。

Q. 2トントラックを中古で購入するメリット・デメリットは?

A.メリットは車両購入価格が手頃なこと、デメリットは新車よりも故障するリスクが高いことです。

2トントラックを中古で購入する場合のメリットは、新車よりもお買い得の金額で購入できる点です。詳しい価格は2トントラックの状態や年式などで異なりますが、新車価格よりも大幅にリーズナブルな車両が多いでしょう。

一方中古車のデメリットは、新車ではない分、故障や不具合が発生する可能性が考えられることです。中古で2トントラックを購入する際は、車両の状態やメンテナンス状況を踏まえて検討しましょう。

Q. 2トントラックを新車で購入するメリット・デメリットは?

A.メリットはワンオーナー扱いになること、デメリットは価格が非常に高いことです。

2トントラックを新車で購入するメリットは、トラックに前オーナーの情報がなく、購入者が初めて扱う車両になることです。自分の業務や作業内容に適した架装を搭載でき、カスタマイズ性が高い点も魅力といえます。

反面、2トントラックを新車で購入するデメリットは、車両価格が中古車よりも非常に高い点です。車種によっては1,000万円以上するものも多いため、予算にある程度ゆとりがない場合、所有できない可能性が考えられます。

Q. 普通免許で2トントラックは運転できる?

A.免許を取得した日によって、普通免許で運転できるかどうかが異なります。

2トントラックを運転するには、基本的に「準中型」以上の運転免許が必要です。

ただし、平成29年3月11日までに普通免許を取得している場合は、準中型免許を取得しなくても2トントラックを運転できます。運転免許の取得時期により必要な免許が異なるため、自身の免許証取得日を確認しましょう。

Q. 2トントラックの車検費用はどのくらい?

A.条件により異なりますが、1回の車検費用につき10万円程度かかります。

2トントラックの車検費用はおよそ10万円ほどです。一般的には、ディーラーに依頼すると10〜15万円ほど、修理工場に依頼すると5〜10万円ほどかかる場合が多いでしょう。

ただし、車検費用は車両の状態や修理の有無、車検を依頼する場所などにより大きく異なります。車検を受ける際は、下記の費用が必要です。自動車重量税は、2トントラックが事業用であるか自家用であるか、また、エコカー減税の対象になるかどうかにより変動します。

【2トントラックの車検費用内訳】

  • 申請手数料
  • 自動車重量税
  • 自賠責保険料

Q. 2トントラックの燃費はいい?

A.各メーカーから、燃費性能を追求した2トントラックが販売されています。

一般的に、2トントラックの平均燃費は11km/Lほどといわれています。走行状況により燃費は異なり、中には4km/Lほどのケースも。

しかし近年、各メーカーでは燃費性能の向上を目指して車両の開発・製造が行われています。より燃費のよさを求める方は、各メーカーの2トントラックの特徴を比較して選ぶとよいでしょう。

理想の2トントラックを見つけるなら「トラック市」がおすすめ!

2トントラックは、別名「小型トラック」と呼ばれる車両です。比較的コンパクトなつくりであり、住宅地などでも小回りがききやすい特徴があります。

2トントラックの詳しいサイズや、搭載できる架装の種類はさまざま。購入する際は、中古・新車のメリット・デメリットも踏まえて、業務に適した車両を選ぶことが大切です。

「トラック市」では、2トントラックをメーカーや年代、サイズ別などで検索できます。全国FC展開をしており、豊富な在庫・種類から自分が希望するトラックを選択可能。業界初の商用車専用オリジナル保証付き(T-PROTECT)のため、より安心して車両を購入できます。

2トントラックをお探しの方は、ぜひトラック市の加盟店やサイト検索をご利用ください。

「トラック市」で中古トラックを探す! 詳しくはこちら

【トラック市】2トントラックの販売車両

「トラック市」では、豊富な種類の2トントラックを販売しています。HPでは、メーカーやサイズ・車種などのカテゴリーごとに検索可能です。2トントラックの購入を検討している方は、ぜひトラック市でチェックしてみましょう。

「トラック市」で2トントラックをもっと探す!
詳細はこちら

日野 デュトロ TKG-XZU600X (2WD)
★全塗装仕上げ済み ★4000cc(ターボ150馬力) ★ミッシ...
支払総額:244万円(消費税込)

初年度:平成24年12月
走行:99,931(km)
トヨタ ダイナ BDG-XZU508 (2WD)
トヨタ ダイナ2t D-TB ジャストローです。
支払総額:ASK
初年度:平成23年6月
走行:101,582(km)
いすゞ エルフ TRG-NPR85AN (2WD)
3t積 花見台製 積載車 重機運搬車 ウインチ ラジコン...
支払総額:516万円(消費税込)

初年度:平成28年3月
走行:116,340(km)
日野 デュトロ KK-XZU430M (2WD)
★車検付!!令和6年9月5日迄 ★煤焼きなし ★生エンジン...
支払総額:ASK
初年度:平成15年7月
走行:88,608(km)
日野 デュトロ TKG-XZC605M (4WD)
平成27年度燃費基準達成車!4WD!1.9kl!タンク...
支払総額:ASK
初年度:平成27年6月
走行:22,661(km)
日野 デュトロ 2RG-XZU712M (2WD)
【アルミバン】☆跳上ゲート☆ラジコン☆3トン積載☆内高216cm☆...
支払総額:ASK
初年度:令和2年3月
走行:176,074(km)